
地球のために、
未来のために、
私たちができること。
勝美印刷は、この美しくかけがえのない地球を未来に残すという基本的な考えのもと、
私たちを含む人間の事業活動や生活が、地球の環境を損なうことと引き替えに成り立っていることを自覚し、
全社員がすべての職場で、環境への負荷を低減する取組を実践するとともに、
環境に有益な影響をもたらす製品・サービスの開発・提供に全力で取り組み、持続可能な発展に貢献します。
- 1 当社は、環境に貢献する製品の開発・サービスの提供に努めるとともに 取引先やお客様へ環境配慮活動を広く普及します。
- 2 当社は環境に関連する法規等を遵守するとともに、次に掲げる取組を中心とした環境汚染の予防に努めます。
- (1) 環境にやさしい技術、プロセス、材料を採用し、省資源・省エネルギーを推進します。
- (2) 廃棄物の減量化・リサイクルを推進します。
これらの取組を環境管理システムにより確実に推進し、継続的に改善します。
未来を刷る、地球に優しい印刷で、
私たちはCO2削減で持続可能な社会に貢献します。
勝美印刷株式会社は、持続可能な未来を実現すべく、環境配慮型印刷の取り組みを推進しています。
2024年9月には、アスエネ株式会社とCO2排出量見える化クラウドサービスのサービス利用契約を締結し、脱炭素の取り組みをより明確に可視化。
これにより、自社の環境負荷を正確に把握し、さらなる削減へ向けた施策を強化しています。
加えて、LED-UV印刷機をはじめ、省エネ型設備を順次導入するなどCO2排出量の管理・削減を推進し、2030年までに2020年比で40%削減、2050年までにカーボンニュートラル達成を目指します。
これからも持続可能な未来のために、私たちは地球にやさしい印刷の可能性を広げ続けます。
グリーンプリンティング認定工場
一般社団法人日本印刷産業連合会が定めた事業所全体及び工程別の環境配慮基準(グリーン基準)を達成した工場として、弊社立石工場は2017年に認定され、6年が経過しました。この認定基準は40項目に及び、環境法令の遵守や紙・インキ等の適切な選定など、印刷製品を製造するすべての工程で環境への配慮が求められます。弊社では、部署を問わない横断的な組織として環境委員会を設置しており、この組織が主体となってGP認定更新に必要な項目を達成するために製造現場へのヒアリングと提案を繰り返しています。これは社員の環境意識を高める効果もあり、リサイクル率の向上や廃棄物排出量の削減、VOC排出抑制などの様々な取り組みを行っています。結果として、より環境配慮されたクリーンな工場へと進化し続けています。
弊社の印刷物には、環境への配慮を象徴するマークが付けられます。
グリーンプリンティング(GP)認定工場
グリーン基準を満たした製品には、これらを証明するGPマークが付与されます。このマークは、環境に配慮した印刷製品であることを示すもので、消費者や取引先に対して御社の環境への取り組みを証明する重要な指標となります。
FSC®(CoC)認証
FSC®(Forest Stewardship Council®)とは、1993 年に創設された森林の適切な管理を世界に広めることを目的とした国際的な非営利団体です。
FSC®認証は、適切に管理された森林と責任をもって調達された林産物に対する国際的な認証制度で、FSC®認証製品を選ぶことで世界の森林資源の責任ある保全に貢献できます。
弊社では紙文化を守りながら持続可能な価値提供を行うためにも、適正に管理された森林認証紙は大切な存在であると認識しています。

VOCフリーマーク
揮発性有機化合物(VOC)は、ものを溶かす性質・乾燥性などの優れた性質から日常の様々な製品に使用されていますが、大気汚染や人体への健康被害の原因となります。揮発性有機化合物(VOC)を含まない、従来の植物油インキよりもさらに進んだ環境にやさしい「VOCフリーインキ」。
弊社では積極的にこのインキを選択することで、勝美印刷で働く従業員はもちろんのこと、お客様や地球環境に対しても負荷の少ない印刷を行っています。

リサイクル適性マーク
グリーン購入法にある「循環型社会の形成のために、必要なときは環境のことを考えて、環境負荷ができるだけ小さいものを買うこと」を、勝美印刷は意識しつづけます。
印刷製品に使用される用紙、インキ、加工資材の手配をお任せいただける場合は「リサイクル適正Aランク」を標準としてセレクトしています。
植物油インキ
植物油インキとは、再生産可能な大豆油、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油等植物由来の油、及びそれらを主体とした廃食用油等をリサイクルした再生油でつくられたインキのことです。弊社では、印刷インキ工業連合会「植物油インキマーク」の使用認可を取得していますので、印刷物に「植物油インキマーク」の印刷が可能です。