勝美印刷

導入事例

印刷

Japan Color認証で、出したい色を印刷で再現

クライアント:
独立行政法人 国立科学博物館様
納品成果物:
隔月発刊の科学情報誌「 milsil(ミルシル)」

背景今までの印刷ではなかなか思うような鮮明なカラーが出せていなかった

科学情報誌という性格からも、印刷での色の再現性は重要です。隔月発行でスケジュールにも余裕が持てない中、色校正1回でしっかりとした色出しをすることが課題となりました。

下矢印

問題解決Japan Color認証を維持するための日々の努力が、再現性の高い印刷につながっています。

Japan Color認証とは、ISO国際標準に準拠した、日本のオフセット印刷における印刷色についての認証です。                                                                               弊社ではこの認証を取得し、以下のようにその維持に努めています。
①印刷時に基準濃度を保つ
②定期的にカラーチャートを印刷し、ドットゲイン・色差の計測および刷版出力カーブの調整を行う。
③資材に変更・更新があった場合、その都度カラーチャートを印刷し、ドットゲイン・色差の計測および刷版出力カーブの調整を行う。
このような調整を日々行っておりますので、色校正についても1回の確認でご満足いただけています。今回のような印刷カラーのこだわりや再現性などでお困りの場合はぜひご相談ください。
冊子(ミルシル)の表紙を並べた写真